
現代人は栄養不足?忙しい毎日に「新玄米Life」で手軽に栄養補給を
最近、「現代人は栄養不足、いわゆる栄養失調状態にある」という話をよく耳にします。確かに、私たちの食生活は戦前や戦後と比べて大きく変わりました。
昔の日本の食生活は、戦前までは質素で、主に自給自足に近い形でした。ご飯を中心に、野菜や豆などが少量のおかずとして添えられる程度で、調理法も蒸す・茹でる・生で食べることが多く、油を使う揚げ物はまだあまり普及していませんでした。
戦後の高度経済成長期初期には、食事の品数が徐々に増え、栄養バランスも改善されていきましたが、調理法はまだ比較的シンプルで、揚げ物は少なめ。油をあまり使わない健康的な食事が多かったのです。


その後、時代とともに食文化が多様化し、現在のように揚げ物や加工食品が増え、便利さを求める食生活へと変わっていきました。
スーパーの惣菜や揚げ物は手軽で人気がありますし、お子さんも揚げ物好きなご家庭が多いのではないでしょうか。
ただ、繰り返し使われた油や高温の油で揚げ物をすると、「AGE(終末糖化産物)」という老化を促進する物質が体内に増え、身体のサビつきにつながるリスクがあります。
また、共働き世帯の増加や物価高などで、簡単にお腹を満たせる脂質や炭水化物中心の食事が増えています。結果、カロリーは十分でも、ビタミンやミネラルといった大切な栄養素が不足しがちで、知らず知らずのうちに栄養が足りていない状態になることも。
栄養不足を無理なく補うなら「新玄米Life」がおすすめ
そんな時におすすめしたいのが、「新玄米Life」です。特殊な製法で作られた玄米パウダーは、普段のご飯(白米)を炊くときに少し混ぜるだけで、毎日の食事から必要な栄養を手軽にとることができます。
パウダー状なので、玄米特有の硬さや食感も気になりません。味噌汁やコーヒー、お茶に混ぜても違和感なく使えるので、忙しい方でも無理なく続けられます。
私自身も数年間使っていますが、忙しい毎日の中で自然に栄養補給ができる点がとても助かっています。お子さんがいるご家庭でも、無理なく続けやすいのが魅力です。

現代のストレス社会だからこそ栄養バランスを見直そう
季節の変わり目やストレスの多い生活では、体のミネラル消費も増えます。そんな時に栄養が足りていないと、健康維持が難しくなりますよね。
「新玄米Life」は玄米食専門講座でも推奨しており、簡単に始められる栄養補給生活スタイルとして注目されています。ぜひ、手軽に玄米パウダーを取り入れて、体の内側から元気を支えてみてはいかがでしょうか。
まずは、1-2分でできる無料診断で食生活やライフスタイルをチェックしてみる
または
Writer

- 玄米食専門講座インストラクター
- プロフィール >>
最新の投稿
column2025-08-18腸活には“玄米”がぴったり?腸内環境を整える理由とその成分とは
column2025-08-11玄米は“食べるアンチエイジング”?紫外線・冷え・美肌対策にもおすすめ!
column2025-08-04玄米食は、ちょっと環境にもやさしい選択?
column2025-07-28玄米に含まれる食物繊維「セルロース」とは?便秘改善にも役立つその特徴
玄米食専門講座の講座ラインナップ

